みなさんおはこんばんにちわ!
スニーカー脱ぎ履きがちょっとめんどくさい・・・って思う方いませんか?
ハイカットはもちろん脱ぎ履きしずらいですし、好きなスニーカーをかかとを踏んで脱ぎたくないですよね
また人によっては、両手が不自由で脱ぎ履きに苦労している方もいらっしゃるかと思います。
そんな方にお勧めのスニーカーがナイキのゴーフライイーズです!

この記事を読むと・・・ナイキのゴーフライイーズのサイズ感や履き心地、人気色、口コミがどうなのか知ることができます!
まとめ
- 品名 ナイキ ゴーフライイーズ 参考価格:14300円
- 人気カラー:ブラック 型式:DR5540-002 メンズのゴールデンサイズはないサイズもあり
- サイズ展開:22.0cm ~ 33.5cm
- サイズ感:男性は1.0cmUP!!女性は0.5cmUPがおすすめ!想像以上に小さいです。
2023年2月5日追記
2月8日にホワイトパープルのゴーフライイーズが発売されます!気になる方はチェック!!


ナイキ ゴーフライイーズとは?スムーズな着脱をサポート!
ナイキではフライイーズという言葉が含まれたスニーカーが何種類かあります。どういう意味なのでしょうか?
フライイーズとは? ナイキ公式より引用
ナイキ フライイーズは、誰もがスポーツを楽しむためのコレクション。
障がいを持つ人々の声をもとに開発したテクノロジーを搭載している。
スムーズな着脱をサポートするアイテムで、全身をコーディネート。
ナイキのゴーフライイーズは2021年2月15日にナイキメンバー限定で先行販売が実施されたそうです。
新発売からは1年以上経過しているんですね
当時は結構カラフルなカラー展開をしていたみたいです
現在の展開カラーは6種類ほどありますがシンプルなものが多いですね
情報はどうでもええわって方はスキップしちゃってくださいね!!
スニーカーの部位がわからない人はコチラから見ながら見てもらえるとわかりやすいと思います!
ナイキ ゴーフライイーズの詳細を解説
公式等から文章を引用しながらゴーフライイーズを詳しく説明していきたいと思います!
シューレースがない

このスニーカーの特徴のひとつ、靴ひもがありません!
無いので靴紐が緩むことも、締める必要もないわけです
スリッポン型ってデザイン性もいいのに機能性が向上するって最高ですよね
Nikeの画期的なFlyEaseテクノロジーを使用したシューズ

写真を見ての通りこのミッドソールが曲がる部分が「FlyEaseテクノロジー」を使用した箇所になりますね
実物で脱ぎ履きをしましたがこの動きを考えた人は天才だなとおもいました笑
体の動きが制限されている人や、よりすばやく出かけたい人に最適
実際に着脱すればより理解が深まるんですけど、手を必要としないので下記のような方にはおすすめです!!
- 体が不自由な人、特に手が不自由な人
- 妊婦さんのように、かがむ動きが厳しい人
- 両手を使用した状態で靴の脱ぎ履きが多い人
- スニーカーの着脱をめんどくさいと思っている人
快適なCushlonフォームが、かかとからつま先に体重が移動するたびに、クッション性に優れた滑らかな履き心地を実現
すごいのは着脱がスムーズに行えることだけではなく、その履き心地です。
履いた時のフィット感がたまらなく最高です
たまにスニーカーによってサイズ合っているのに、かかとが浮いてしまってがばついて歩きづらいってことありませんか?
最近買ったスニーカーでいうとアディダスのアディマティックがそんな感じなんですけど、がばつきを無くすために靴紐をしっかり締める必要があるので着脱が面倒なんですよね。
このゴーフライイーズはその心配がありません!びっくりするほどフィットします
こういう人には向いていないかも??

口コミや個人的な思ったことからデメリットを探していきたいと思います
壊れる可能性がある!
ナイキ公式レビューで、壊れたので再度購入というのがあったので壊れる可能性があります。
着脱を簡単にするための部分が、どうしても壊れやすいみたいですね
毎日履くことを前提としている人は、気にしていた方がいいかもしれません
脱ぐのが難しい?
何度か脱ぐ作業をやってみました。
片足で脱ぎたい足のかかとを踏みながら脱ぐのですが、脱ぐのは簡単です
しかし次履ける状態のソールが完璧に曲がった状態にするのが少し難しいという印象です
サイズ選びが難しい!
評価の中でもサイズ選びに気をつけろ!という評価が結構ありました。
この商品は非常に密着感のあるスニーカーになりますが、悪く言えばサイズを間違えばきついということです
自分はマイサイが26.5cmですがフライイーズは27.5cmを買って横幅がちょうどいい感じでした。
冒頭でもいいましたが、男性は1.0cmUP!!女性は0.5cmUPがおすすめです!想像以上に小さいので購入する際はお気を付けくださいね。
冬は向かないかも
アッパーがメッシュ素材が多いので通気性がよくなっています
ナイキゴーフライイーズを徹底レビュー!おすすめコーデ、口コミは?
フライイーズは所持しているスニーカーなので徹底的にレビューしていきたいと思います!
これいる?って情報まで盛り込んでいますので、気になる方は見てくださいね!
この順番で紹介していきますね~
- 徹底レビュー
- 口コミ紹介
- コーデ紹介
履き心地、ゴーフライイーズのことを徹底的に説明!!
改めてナイキ ゴーフライイーズの事を説明していきますね!
- 品名 ナイキゴーフライイーズ 参考価格:14300円
- 人気カラー:ブラック
- 型式:DR5540-002 メンズのゴールデンサイズはないサイズもありサイズ展開:22.0cm ~ 33.5cm
- サイズ感:男性は1.0cmUP!!女性は0.5cmUPがおすすめ!想像以上に小さいです。
2022年12月現在の公式のカラー展開は5アイテムとなっています。※サイズが売り切れているカラーもあります。
おすすめカラーは合わせやすいブラックですが、メンズのゴールデンサイズ(27.0cm前後のサイズ)は残念ながら売り切れています
自分はベージュ(DR5540-103)を買いましたが実物をみるとかっこいいのでおすすめですよ!

自分が購入したサイズは27.5cmでウィメンズシューズですのでご参考までに。
スニーカー自体の重さはどうなの?実際に測って数字でチェック!
料理などで使用される、TANITAのはかりを使用して実際に重さをはかってみました!

片足364gでしたので、1足728gでした!
公式の記載だと24.0cm片方で298gとのことです、1足596gなのでレディースサイズだとかなり軽いのではないでしょうか。
一般的な普通のスニーカーの重さは、平均で片足350g~400g(25.0~26.0cm)と言われています。
片足の平均が350~400gなので1足平均は、700~800gになります。
片足が平均と言われる重さと同等なので、普通の重さのスニーカーと言えますね!

ちなみにコンバースのハイカット(27.0cm)は片足395gなので1足790gになります。
ナイキゴーフライイーズの大きさは?スケールを使用して高さ、長さを測定!
竹尺でどんどん測っていきますよ!!

竹尺の30cmを超えてしまいました・・・サイズ27.5cmの全長は約32cmですね

はい!高さは14cmでした!ミッドソールの厚み(かかと部分)は4cmでした
リーボックのポンプフューリが5.5cmくらいなので参考にしてくださいね

幅は11cmでした!幅と高さは靴棚収納時等に使えるので、参考にしてくださいね。
口コミ、レビュー良い評価も悪い評価も紹介!
レビュー、口コミを見つけてきたもの紹介していきたいと思います!!
ただレビュー数は多いのでナイキ公式のみとします、他のレビューはトータル評価のみ記載するのでご参考まで!
軽ーく読み飛ばしちゃってくださいね~
文章はいじくっておりますので、ご了承ください!
ナイキ公式の口コミ、レビュー
ナイキ公式より引用
DR5540-103| DR5540-002|DR5540-102の評価
トータルレビューが25件で総評価が☆4.2となっています
ナイキゴーフライイーズを使用したコーデは?おすすめの色はある?
おすすめの色はベージュがおすすめです。ベージュは服に合わせやすいですよね
WEARからおしゃれなコーデを紹介したいと思います!
リンクを貼りますのでぜひ見に行ってみてください!
今現在WEARで着用している方はいませんでした泣
買うならどれがいいの?
メルカリで購入される場合は、メルカードでの購入がおすすめです!
購入価格の最大4%還元されます!


過去の販売でつま先部分がガムソール色のものがあるんですけど、それがめちゃくちゃほしいです・・・再販しないかな・・・
現在公式で販売されている5アイテムを紹介します。写真はナイキ公式より引用
最後に
ナイキゴーフライイーズいかがだったでしょうか?
改めてまとめを記載しておきますね!
- 品名 ナイキ ゴーフライイーズ 参考価格:14300円
- 人気カラー:ブラック
- 型式:DR5540-002 メンズのゴールデンサイズはないサイズもありサイズ展開:22.0cm ~ 33.5cm
- サイズ感:男性は1.0cmUP!!女性は0.5cmUPがおすすめ!想像以上に小さいです。
ナイキゴーフライイーズがおすすめの人は以下になります
- 体が不自由な人、特に手が不自由な人
- 妊婦さんのように、かがむ動きが厳しい人
- 両手を使用した状態で靴の脱ぎ履きが多い人
- スニーカーの着脱をめんどくさいと思っている人
高齢化社会になっている今の時代に、着脱に両手を必要としないスニーカーというのは需要がかなり高いのかなと思います。
ただ機能だけほしい方もいらっしゃると思うので、1万円しないくらいの4ケタ台のゴーフライイーズも今後は販売してほしいですね
それでは!!

